古代地名検索

■検索文字  

表示件数:

5410件のレコードが見つかりました [4801-4850件目を表示しています]

前へ  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  次へ

里(コザト) 備考
筑前 ちくぜん 嘉麻 かま 三緒 みお
大村 おおむら
綱別 つなわき
山田 やまだ
馬見 うまみ
碓井 うすい
△綱別駅 つなわき
穂浪 ほなみ 三坂 みさか
薦田 こもだ
土師 はじ
堅磐 かたしま
穂波 ほなみ
*伏見 ふしみ
△伏見駅 ふしみ
夜須 やす 中屋 なかつや
馬田 うまた
賀美 かみ
雲提 うなて
川島 かわしま
栗田 くりだ
△隈埼駅 くまさき
下座 しもつくら 馬田 うまた
青木 あおき
鍬饗 くわえ
三城 みつき
美嚢 みなぎ
城辺 きのべ
立石 たてし
上座 かみつくら 把伎 はき
壬生 にゆう
広瀬 ひろせ
祚田 くぬぎた
長淵 ながふち
何束 いつか
三嶋 みしま
△把伎駅 はき
△広瀬駅 ひろせ
御笠 みかさ 御笠 みかさ
長岡 ながおか
次田 すきた
大野 おおの
△蘆城野 あしき
△長丘駅 ながおか
△蘆城駅家 あしき
☆飽田 あくた
筑後 ちくご 御原 みはら 長栖 ながす
日方 ひかた
板井 いたい
川口 かわぐち
生葉 いくは 椿子 つばこ

前へ  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  次へ

この「古代地名検索システム」は、2015 年 12 月に『和名類聚抄』所収の古代地名(国郡郷名)を収録して公開した「古代地名検索システム」をベースにして、木簡に見える地名を追加した上で、より使いやすいデータベースとしてリニューアルしたものです。

【古代地名検索システムの成り立ち】
○この検索システムは、日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(S)「木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集」 (2013-2017年度、研究代表者:渡辺晃宏、課題番号25220401)の研究成果の一部です。