使い方

○この検索システムでは、『和名類聚抄』所収の古代地名(国郡郷名)をはじめ、全国から出土した古代木簡に書かれている地名を、漢字表記(異表記を含む)と読みから検索することができます。
○検索文字は「漢字」・「読み」(ひらがな)のいずれかを入力し、「検索する」ボタンをクリックしてください。
○検索欄に1文字入力した場合、それを含むすべての例が表示されます。「部分一致」「前方一致」「後方一致」のいずれかを選択し、検索範囲を絞り込むことができます。
○検索結果の地名をクリックすると、さらにその地名で再検索できます。
○「異表記」、「異訓」、「改編」、「備考」ボタンをクリックすると、それぞれのデータが別ウィンドウで表示されます。各ボタンの詳細は凡例をご覧ください。
○「異表記」、「異訓」、「改編」、「備考」欄の検索文字列がヒットした場合は、それぞれのボタンが赤く表示されますので、そのボタンをクリックしてご覧ください。
○表示件数は、50・100・200・300件に変更できます。
○検索結果が多い場合はページ番号または「次へ」ボタンを押して、他のページを閲覧することができます。