古代地名検索

■検索文字  

表示件数:

5410件のレコードが見つかりました [4701-4750件目を表示しています]

前へ  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  次へ

里(コザト) 備考
土佐 とさ 幡多 はた 山田 やまだ
枚田 ひらた
宇和 うわ
△嶋田 しまだ
筑前 ちくぜん 怡土 いと 飽田 あくた
託杜 たこそ
長野 ながの
大野 おおの
雲須 くもはる
良人 よしひと
石田 いしだ
海部 あま
△深江駅 ふかえ
△佐尉駅 さい
△伊斗村 いと
△深江村 ふかえ
△逸都県 いと - -
△伊蘇国 いそ - -
志麻 しま 韓良 からかぬち
久米 くめ
登志 とし
明敷 あかしき
鶏永 けや
川辺 かわのべ
志麻 しま
*加夜 かや
△比菩駅 ひぼ
△嶋県 しま - -
早良 さわら 毘伊
能解 のけ
額田 ぬかた
早良 さわら
平群 へぐり
田部 たべ
曽我 そがべ
△額田駅 ぬかた
那珂 なか 田来 たく
曰佐 おさ
那珂 なか
良人 よしひと
海部 あま
中嶋 なかしま
三宅 みやけ
山口 やまぐち
板曳 いたひき
*伊知 いち
△美野駅 よしの
△石瀬駅 いわせ
☆那珂西 なかさい
△儺県 なか - -

前へ  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  次へ

この「古代地名検索システム」は、2015 年 12 月に『和名類聚抄』所収の古代地名(国郡郷名)を収録して公開した「古代地名検索システム」をベースにして、木簡に見える地名を追加した上で、より使いやすいデータベースとしてリニューアルしたものです。

【古代地名検索システムの成り立ち】
○この検索システムは、日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(S)「木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集」 (2013-2017年度、研究代表者:渡辺晃宏、課題番号25220401)の研究成果の一部です。