古代地名検索

■検索文字  

表示件数:

5410件のレコードが見つかりました [4301-4350件目を表示しています]

前へ  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  次へ

里(コザト) 備考
紀伊 きい 名草 なくさ 直川 のうがわ
苑部 そのべ
大田 おおた
大宅 おおやけ
忌部 いんべ
神戸 かんべ
断金 だんごん
駅家 うまや
野応 のお
津万神戸 つまかんべ
国懸神戸 くにかかすかんべ
嶋神戸 しまかんべ
有真 ありま
大屋 おおや
荒賀 あらか
大野 おおの
且来 あっそ
日前神戸 ひのくまかんべ
伊太杵曽神戸 いだきそかんべ
須佐神戸 すさかんべ
*片岡 かたおか
△上神 かみつみわ
△名草駅 なくさ
△野応村 のお
△名草邑 なくさ
☆多田 おおた
☆山東 さんどう
☆三上 みかみ
☆重野 しげの
☆吉礼 きれ
☆安原 やすはら
☆那口 なくち
☆小勢田 こぜた
☆小野田 おの
☆坂井 さかい
☆本渡 もとわたり
☆岡田 おかだ
☆重根 しこね
☆多太村 ただ
海部 あま 賀太 かだ
浜中 はまなか
余戸 あまるべ
駅家 うまや
*木本 きもと
*比井 ひい
△賀太駅 かだ
△賀多村 かだ
△木本村 きもと
△浜中村 はまなか
在田 ありだ 吉備 きび

前へ  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  次へ

この「古代地名検索システム」は、2015 年 12 月に『和名類聚抄』所収の古代地名(国郡郷名)を収録して公開した「古代地名検索システム」をベースにして、木簡に見える地名を追加した上で、より使いやすいデータベースとしてリニューアルしたものです。

【古代地名検索システムの成り立ち】
○この検索システムは、日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(S)「木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集」 (2013-2017年度、研究代表者:渡辺晃宏、課題番号25220401)の研究成果の一部です。