古代地名検索

■検索文字  

表示件数:

5410件のレコードが見つかりました [3101-3150件目を表示しています]

前へ  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  次へ

里(コザト) 備考
越後 えちご 磐船 いわふね 利波 となみ
坂井 さかい
余戸 あまるべ
沼垂 ぬたり 足羽 あすは
沼垂 ぬたり
賀地 かじ
佐渡 さど 羽茂 はもち 八桑 やくわ
松前 まつさき
大目 おおめ
菅生 すごう
星越 ほしこし
高家 たかべ
水湊 みなと
越太 おふ
駄大 たた
△松埼駅 まつさき
△三川駅 みかわ
雑太 さわた 石田 いしだ
高家 たけべ
八多 はた
雑太 さわた
おか
与知 よち
竹田 たけだ
小野 おの
△猪前 いのくま?
△雑太駅 さわた
賀茂 かも 大野 おおの
殖栗 えぐり
賀茂 かも
勲知 くち
佐為 さい
丹波 たんば 桑田 くわた 小川 おがわ
桑田 くわた
漢部 あやべ
宗我部 そがべ
川人 かわむと
荒部 あらべ
池辺 いけのべ
弓削 ゆげ
山国 やまぐに
有頭 うつ
模作 もさく
佐伯 さえき
△大枝駅 おおえ
△桑田村 くわた
☆八代 やつしろ
☆神吉 かみよし
☆熊田 くまだ
船井 ふない 刑部 おさかべ

前へ  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  次へ

この「古代地名検索システム」は、2015 年 12 月に『和名類聚抄』所収の古代地名(国郡郷名)を収録して公開した「古代地名検索システム」をベースにして、木簡に見える地名を追加した上で、より使いやすいデータベースとしてリニューアルしたものです。

【古代地名検索システムの成り立ち】
○この検索システムは、日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(S)「木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集」 (2013-2017年度、研究代表者:渡辺晃宏、課題番号25220401)の研究成果の一部です。