古代地名検索

■検索文字  

表示件数:

5410件のレコードが見つかりました [2751-2800件目を表示しています]

前へ  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  次へ

里(コザト) 備考
出羽 でわ 置賜 おきたま 宮城 みやぎ
長井 ながい
余戸 あまるべ
雄勝 おかち 雄勝 おかち
大津 おおつ
中村 なかむら
余戸 あまるべ
△横河駅 よこがわ
△雄勝村 おかち
平鹿 ひらか 山川 やまかわ
大井 おおい
邑知 おうち
山本 やまもと 山本 やまもと
塔甲 たこう
御船 みふね
鎰刀 かぎのたち
余戸 あまるべ
△雄勝駅 おかち
飽海 あくみ 大原 おおはら
飽海 あくみ
屋代 やしろ
秋田 あきた
井手 いで
遊佐 ゆさ
雄波 おなみ
由理 ゆり
余戸 あまるべ
△飽海駅 あくみ
△遊佐駅 ゆさ
△由理駅 ゆり
△蚶方駅 きさかた
△白谷駅家 しろたに
河辺 かわべ 川合 かわい
中山 なかやま
邑知 おうち
田郡 たのべ
大泉 おおいずみ
稲城 いなぎ
芹泉 せりしみず
余戸 あまるべ
△助河駅家 すけかわ
田川 たがわ 田川 たがわ
甘祢 かね
新家 にいのみ
那津 なつ
大泉 おおいずみ
出羽 でわ 大窪 おおくぼ
河辺 かわのべ
井上 いのえ
大田 おおた

前へ  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  次へ

この「古代地名検索システム」は、2015 年 12 月に『和名類聚抄』所収の古代地名(国郡郷名)を収録して公開した「古代地名検索システム」をベースにして、木簡に見える地名を追加した上で、より使いやすいデータベースとしてリニューアルしたものです。

【古代地名検索システムの成り立ち】
○この検索システムは、日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(S)「木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集」 (2013-2017年度、研究代表者:渡辺晃宏、課題番号25220401)の研究成果の一部です。