古代地名検索

■検索文字  

表示件数:

5410件のレコードが見つかりました [1101-1150件目を表示しています]

前へ  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  次へ

里(コザト) 備考
駿河 するが 有度 うど 託美 たくみ
甞見 なめみ
会星 あうほし
△当見 とみ
△山家 やまいえ
☆手越駅 てごし
安倍 あべ 川辺 かわのべ
埴生 はぶ
広伴 ひろとも
葛間 かつらま
美和 みわ
川津 かわづ
八社 やけし
横太 よこた
△泉屋 いずみや
△横田駅 よこた
廬原 いおはら 西奈 せな
大井 おおい
河名 かわな
廬原 いおはら
蒲原 かんばら
息津 おきつ
△蒲原駅 かんばら
△息津駅 おきつ
△廬原国 いおはら - -
富士 ふじ 嶋田 しまだ
小坂 おさか
古家 ふるいえ
蒲原 かんばら
駅家 うまや
大井 おおい
久弐 くに
姫名 ひな
神戸 かんべ
△蒲原駅 かんばら
☆大石駅? おおいし
駿河 するが 柏原 かしわばら
矢集 やつめ
子松 こまつ
古家 ふるいえ
玉造 たまつくり
横走 よこはしり
駿河 するが
山埼 やまさき
宍人 ししひと
永倉 ながくら
宇良 うら
△柏原駅 かしわばら
△横走駅 よこはしり
△長倉駅 ながくら

前へ  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  次へ

この「古代地名検索システム」は、2015 年 12 月に『和名類聚抄』所収の古代地名(国郡郷名)を収録して公開した「古代地名検索システム」をベースにして、木簡に見える地名を追加した上で、より使いやすいデータベースとしてリニューアルしたものです。

【古代地名検索システムの成り立ち】
○この検索システムは、日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(S)「木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集」 (2013-2017年度、研究代表者:渡辺晃宏、課題番号25220401)の研究成果の一部です。