古代地名検索

■検索文字  

表示件数:

5410件のレコードが見つかりました [951-1000件目を表示しています]

前へ  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  次へ

里(コザト) 備考
遠江 とおとうみ 浜名 はまな 坂上 さかがみ
坂本 さかもと
大神 おおみわ
駅家 うまや
贄代 にえしろ
英多 あがた
宇智 うち
*新居 あらい
*津築 つづき
△猪鼻駅 いのはな
△板築駅 ほうづき
敷智 ふち 蛭田 ひるた
赤坂 あかさか
象嶋 きさしま
柴江 しばえ
小文 おぶみ
竹田 たけだ
雄踏 おぶみ
尾間 おま
和治 わじ
浜津 はまつ
駅家 うまや
*入野 いりの
△□呼嶋 -
△嶋加 しまか
△□宗可 -
△□上 -
△栗原駅 くりはら
☆橋本駅 はしもと
引佐 いなさ 京田 みやこだ
刑部 おさかべ
渭伊 いい
伊福 いふく
麁玉 あらたま 三宅 みやけ
碧田 あおた
霸田 はた
赤狭 あかさ
長上 ながのかみ 茅原 かはら
碧海 あおうみ
長田 ながた
河辺 かわべ
蟾沼 ひきぬま
壱志 いちし
☆蒲上 かばかみ
☆蒲下 かばしも
☆安間 あんま
☆安間西 あんまにし
長下 ながのしも 大田 おおた
長野 ながの
貫名 ぬきな

前へ  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  次へ

この「古代地名検索システム」は、2015 年 12 月に『和名類聚抄』所収の古代地名(国郡郷名)を収録して公開した「古代地名検索システム」をベースにして、木簡に見える地名を追加した上で、より使いやすいデータベースとしてリニューアルしたものです。

【古代地名検索システムの成り立ち】
○この検索システムは、日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(S)「木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集」 (2013-2017年度、研究代表者:渡辺晃宏、課題番号25220401)の研究成果の一部です。