古代地名検索

■検索文字  

表示件数:

5410件のレコードが見つかりました [5101-5150件目を表示しています]

前へ  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  次へ

里(コザト) 備考
肥前 ひぜん 高来 たかく 山田 やまだ
新居 にいい
神代 こうじろ
野鳥 のとり
△山田駅 やまだ
△野鳥駅 のとり
△高来駅 たかく
△船越駅 ふなこし
☆高木東 たかくとう
△高来県 たかく - -
肥後 ひご 玉名 たまな 日置 ひき
為太 いた
石津 いしつ
下宅 しもやか
宗部 そがべ
大町 おおまち
大水 おおむつ
江田 えた
△大水駅 おおむつ
△玉杵名邑 たまきな
山鹿 やまが 箸入 はしいり
来民 くたみ
伊智 いち
夜開 よあけ
緒緑 おみどり
津村 つむら
神西 かみのせ
温泉
小野 おの
朽納 くたみ
菊池 きくち 城野 きの
水嶋 みずしま
辛家 からいえ
夜開 やけ
子養 こかい
山門 やまと
上甘 かみあま
曰理 わたり
柏原 かしわら
阿蘇 あそ 波良 はら
知保 ちほ
衣尻 きぬしり
阿蘇 あそ
△蚊稾駅 かわら
△二重駅 ふたえ
△閼宗県 あそ - -
△阿蘇国 あそ - -
合志 こうし 合志 こうし
小川 おがわ
山道 やまじ

前へ  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  次へ

この「古代地名検索システム」は、2015 年 12 月に『和名類聚抄』所収の古代地名(国郡郷名)を収録して公開した「古代地名検索システム」をベースにして、木簡に見える地名を追加した上で、より使いやすいデータベースとしてリニューアルしたものです。

【古代地名検索システムの成り立ち】
○この検索システムは、日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(S)「木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集」 (2013-2017年度、研究代表者:渡辺晃宏、課題番号25220401)の研究成果の一部です。