古代地名検索

■検索文字  

表示件数:

5410件のレコードが見つかりました [5001-5050件目を表示しています]

前へ  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  次へ

里(コザト) 備考
豊後 ぶんご 大分 おおいた 判太 はた
跡部 あとべ
神前 かんさき
笠祖 かさそ
笠和 かさわ
△高坂駅 たかさか
△碩田国 おおいた - -
速見 はやみ 朝見 あさみ
八坂 やさか
由布 ゆふ
大神 おおが
山香 やまが
△由布駅 ゆふ
△長湯駅 ながゆ
△速見邑 はやみ
☆竈門 かまど
☆石垣 いしがき
△速津媛国 はやつひめ - -
国埼 くにさき 武蔵 むさし
来縄 くなわ
国前 くにさき
田染 たしぶ
阿岐 あき
津守 つもり
伊美 いみ
☆平丸郡 ひらまる - -
肥前 ひぜん 基肄 姫社 ひめこそ
山田 やまだ
基肄
川上 かわかみ
長谷 はせ
△基肆駅
△基肄国 - -
養父 やぶ 狭山 さやま
屋田 おくた
養父 やぶ
鳥栖 とす
*曰理 わたり
三根 みね 千栗 ちりく
物部 もののべ
米多 めた
財部 たからべ
葛木 かつらぎ
*漢部 あやべ
△切山駅 きりやま
神埼 かんざき 蒲田 かまた
三根 みね
神埼 かんさき
宮処 みやこ
*船帆 ふなほ

前へ  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  次へ

この「古代地名検索システム」は、2015 年 12 月に『和名類聚抄』所収の古代地名(国郡郷名)を収録して公開した「古代地名検索システム」をベースにして、木簡に見える地名を追加した上で、より使いやすいデータベースとしてリニューアルしたものです。

【古代地名検索システムの成り立ち】
○この検索システムは、日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(S)「木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集」 (2013-2017年度、研究代表者:渡辺晃宏、課題番号25220401)の研究成果の一部です。