古代地名検索

■検索文字  

表示件数:

5410件のレコードが見つかりました [4951-5000件目を表示しています]

前へ  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  次へ

里(コザト) 備考
豊前 ぶぜん 下毛 しもげ 小楠 おぐす
△下毛駅 しもつみけ
宇佐 うさ 野麻 のま
酒井 さかい
葛原 くずはら
封戸 ふべ
向野 むくの
広山 ひろやま
垣田 かいた
高家 たけい
深見 ふかみ
辛嶋 からしま
△宇佐駅 うさ
△安覆駅 あしぶ
☆葛野 かどの
豊後 ぶんご 日高 ひた 日田 ひた
在田 ありた
夜開 やけ
曰理 わたり
叉連 ゆぎあみ
石井 いしい
△石井駅 いしい
球珠 くす 今巳 こご
小田 おた
永野 ながの
△荒田駅 あらた
☆保足 ほあし
直入 なおいり 朽網 くたみ
三宅 みやけ
直入 なおいり
*柏原 かしはら
△直入駅 なおいり
△直桑村 なおくわ
△来田見邑 くたみ
△直入県 なおいり - -
大野 おおの 田口 たぐち
大野 おおの
緒方 おがた
三重 みえ
△三重駅 みえ
△小野駅 おの
海部 あまべ 佐加 さか
穂門 ほと
佐井 さい
丹生 にゅう
△丹生駅 にう
大分 おおいた 阿南 あなみ
稙田 わさだ
津守 つもり
荏隈 えのくま

前へ  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  次へ

この「古代地名検索システム」は、2015 年 12 月に『和名類聚抄』所収の古代地名(国郡郷名)を収録して公開した「古代地名検索システム」をベースにして、木簡に見える地名を追加した上で、より使いやすいデータベースとしてリニューアルしたものです。

【古代地名検索システムの成り立ち】
○この検索システムは、日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(S)「木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集」 (2013-2017年度、研究代表者:渡辺晃宏、課題番号25220401)の研究成果の一部です。